忍者ブログ

2025-11

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

人間は、時として、満たされるか満たされないか、わからない欲望のために、一生をささげてしまう。その愚をわらう者は、畢竟、人生に対する路傍の人に過ぎない。

さて。

先日仕事で使う必要があって、近くの文具店に色鉛筆のセットを買いに行きました。色鉛筆なんて買うのはホントに何年(何十年?)ぶりでしょう。子供の頃は、24色入りとか32色入りとか持っていたような気がします。

仕事に疲れたら、ネット閲覧^^
というわけでニュースでもチェック、チェック。
お、こんなのはどうですか?

【NEC、5GHz帯450Mbps対応の無線LANルーター「AtermWR9500N」】
 NECとNECアクセステクニカは、5GHz帯で理論値450Mbpsの通信に対応した無線LANルーター「AtermWR9500N(HPモデル)」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライス。 【拡大画像や他の画像】  店頭予想価格は、ルーター単体の「PA-WR9500N-HP」が15,000円前...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000037-impress-sci

と、まあこんな感じのニュースでした。


PR
たとえ今日負けても、人生は続くのさ。

さて。

近所に美味しいパン屋さんがあります。
ある時間帯には、そのパン屋さんの半径50m以内には近寄ってはいけません。
あー、あの香ばしいパンの焼ける匂い。思い出すだけでよだれが。。

ニュースもタイトルが大事ですね。
「東日本大震災:福島第1原発事故 環境省などが市町村関係者に除染方針を説明 /茨城」というタイトルに反応しちゃいました。


東日本大震災:福島第1原発事故 環境省などが市町村関係者に除染方針を説明 /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000009-mailo-l08

一息ついたら、なんだかお腹がすいたなぁ。天ぷらうどんか、とんこつラーメンが食べたくなってきました。

今回、東日本大震災:福島第1原発事故 環境省などが市町村関係者に除染方針を説明 /茨城、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


さてさて。

パソコンの冷却ファンの音が無性に気になります。
仕事に集中できません。

という理由で仕事を中断して焼酎を飲むときがあります。
集中できないから焼酎とはこれいかに。
これいかにって、今どきいうか?

ところで今日ニュースになってる、日系大手損保が入札参加へ=英HSBCの損保売却で、来週にも実施というのには少し驚きました。そうなの?って感じです。

【日系大手損保が入札参加へ=英HSBCの損保売却で、来週にも実施】
 英金融大手HSBCホールディングスが損害保険部門の売却に向け、来週にも買い手を選定する入札を実施する方針を固めたことが5日、明らかになった。国内損保大手MS&ADホールディングスと東京海上ホールディングス、NKSJホールディングスの3グループも入札参加を検討している。  国内損保大手は円高メリット...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111006-00000013-jij-bus_all

と、まあこんな感じのニュースでした。



【動画:大型化した四脚ロボ Alpha Dog、24時間動作 & 転倒から自力で復帰】
「あの四脚ロボ」で通用するほど有名になった Boston Dynamics の BigDog がパワーアップして帰ってきました。名前は AlphaDog Proto。武骨な外見、しなやかすぎて不気味な四つ足、蹴られても立ち直る恐るべきバランス感覚といった特長はそのまま。文字通りのパワーアップバージョ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111004-00001357-engadget-sci

ってな記事でした。


さて、ここらで仕事に戻るかな。



さてさて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は結構いいはずだったんだけど、ナゼにこんなにトラブルが起こるんですか。まったく。


ブースターと頂点へ 一時休止のbj仙台が壮行式 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000020-khks-l04

だ、そうです。



忍者ブログ [PR]
by 桜花素材サイト様